NEWS
コロナウィルスに対するアカデミーの方針
安倍総理は今後2週間はイベントの中止や延期、規模縮小を政府として要望する方針を決めたそうです。
また、ここ2週間がコロナウィルスが広まるかどうかの瀬戸際だそうです。
ブラジリアン柔術は明らかに濃厚接触になります。
この時期に練習をしていいものかどうか悩みました。
今後、休館にする可能性はありますが、現時点としては営業を続けていこうと考えています。
しかし、ここまでくると自己責任では済まされない状況になってきています。
致死率が低いとはいえ、子供や20代の方も感染していて重症化するケースもあります。
アカデミーとしては家族、そして周りの方を優先していただき、家族の了解やしっかりした感染予防ができていない場合は練習を控えることを勧めます。
2週間程度は様子を見たいと思っております。
大変申し訳ありませんが、ご家族と話し合いのうえ、練習に参加ください。またしっかりした予防もよろしくお願いします。
3月4月 入会金無料キャンペーン
新しい生活が始まる季節ですね。
新しいことを始めませんか?
ブラジリアン柔術、カポエイラ、キックボクシング、MMA
格闘技に興味がある方、運動不足解消、ストレス解消にぜひ
4歳から50代、60代の方まで会員募集しています。
見学、入会、体験のお問い合わせは
こちらから
お電話からは
080-3255-7544
初めに習うこと
柔術で初めて習うことは技術ではありません。
道着の着方です。
知らない人にはわからないのが柔術着です。
ズボンが結構難解。
この紐何?どうしたらいいの?
ということになります。
上着の襟は左右どちらが前?
帯の締め方は?
知らなければ切ることが出来ません。
CHECKMAT TOKYOでは初心者に見えないかっこいい着方から教えちゃいます。
体験、入会のお問い合わせは
お電話は
080-3255-7544
4歳児募集!!
本年度に4歳になるキッズを募集しています。
柔術、カポエイラを始めませんか?
この時期に運動神経を高めるておくことは重要なことです。
ぜひ、柔術、カポエイラで楽しみながら運動神経を高めましょう。
5歳児以上の生徒も同時に募集しています。
ブラジリアン柔術4,5歳クラス 毎週月、金曜日 17:30~18:00
ブラジリアン柔術 キッズクラス(小学生) 毎週月、水、金 18:00~19:00 土(英語クラス)17:00~18:00
カポエイラキッズクラス 4~12歳 毎週土曜日13:30~14:30
お問い合わせは
080-3255-7544
柔術は30,40歳から始めても世界一になれる!!
ブラジリアン柔術は30歳、40歳。いや50歳から始めても世界チャンピオンになれれる格闘技です。
実際にCHECKMAT TOKYOには昨年、世界チャンピオンが生れました。
その方も30歳過ぎてから始めた方です。
彼が特別なわけではありません。
柔道のトップ選手だったわけでも他のスポーツのトップ選手だったわけではありません。
普通のサラリーマンの方です。
柔術はカテゴリーが細かく分かれています。
体重が10階級
参照:JBJJF
年齢階級
18~30 アダルト
31~35 マスター1
36~40 マスター2
41~45 ますたー3
46~50 マスター4
51~55 マスター5
56~60 マスター6
61~65 マスター7
66~70 マスター8
帯階級
白
青
紫
茶
黒
このように細かく階級がわかれています。
世界選手権に出場してもレベルやキャリアが帯によって分かれているので大体同じ。
体重、年齢はもちろん同じ方と試合になるのです。
世界大会とはいえ、階級がこれだけ分かれているので多くても5試合、少なければ1,2試合で世界チャンピオンになれるかもしれないのです。
また、CHECKMATの本部は世界大会の開かれるアメリカにあります。
本部で世界最高峰の練習を体験することもできるでしょう。
そして、30歳以上の世界大会が開かれるのはなんとラスベガスです。
試合にもし負けたとしても楽しんで来られるでしょう。
これが30歳以上の格闘技の楽しみ方です。
世界チャンピオンになるにはどうしたらいいか?
まずはブラジリアン柔術をCHECKMATで始めてください。
お問い合わせは
電話は
080-3255-7544
24日は休館日です。
2月24日(月曜日)天皇誕生日の振り替え休日は休館とさせていただきます。
お間違えないようよろしくお願いします。
佐藤
今後の試合について 会員各位
コロンウィルスの感染拡大に伴い、今後の試合を感染が終息するまでしばらくの間控えようと思います。
現在、エントリーしてしまった方に関してはキャンセルするようお願いします。
もしどうしても出場したいのであれば、2週間、練習をお休みください。
試合場以外での感染もあり得ると思いますが試合に参加したからとトラブルになる可能性もありますのでご理解ください。
試合は多くあります。来年も全日本はありますし、アジア、世界選手権もあります。
今はCHECKMATの柔術をより上達させましょう。
和道
コロナウィルス
コロナウィルスの感染拡大の影響が出ています。
練習につきましては休館することが一番良いと思いますが、状況を見てしっかり対策していきたいと思っています。
会員様につきましても各自、うがい、手洗い等を中心にしっかりと体調管理を行ってください。
体調が少しでも悪い場合は、他の会員様に移す可能性がありますのでお休みください。
アカデミーでも手すりやマットの消毒を今まで以上に行っていきます。
試合に関しましてはキャンセルも念頭に入れ状況を見てください。
今後の試合に関しましてはコロナウィルスが落ち着くまでエントリーをお控えください。
よろしくお願いします。
カポエイラだけでいろんなことが身につく CHECKMAT TOKYO キッズカポエイラクラス
昨日のカポエイラキッズクラスは年中さんから一年生までの男の子が6人と大変賑やかでした。
カポエイラは運動神経はもちろん、バランス感覚、俊敏性、反射神経などを鍛えるのと同時にリズム感、協調性、表現力、そして相手との駆け引きを学ぶことができます。
体操
音楽
歌
格闘技
表現力
が一度に習える感じです。
多くの習い事をしなくてもカポエイラだけで済んでしまうのです。
カポエイラからいろいろな道にも進むこともできます。
この年代にカポエイラを習うことをお勧めします。せひ習わせてみませんか?
キッズカポエイラの入会、体験、見学のお問い合わせは
080-3255-7544
40歳からでも強くなれます。
CHECMAT TOKYOは平均年齢は40歳くらい。
でも皆さん頑張ってます。
中年の部活のような感じです。
最近は若い子もいますが、そんな若い子を圧倒する40代が多くいます。
子供もそうですが40代くらいの方が始めると
興奮しない
力がない
体力がない
ということで合理的な技を覚えやすくなります。
というか、技を使わないとやられてしまうわけですからやらざる負えなくなる、結果的に合理的な技を覚えてしまうわけです。
だから技の合理性がわかりやすく、強くなれるのです。
40歳過ぎて初めても強くなれるのがブラジリアン柔術です。
40過ぎて習い事なんかと思わずに、また鈍った体を鍛えなおすにも、生活習慣病に怯えないためにも
ぜひブラジリアン柔術を始めませんか?
CHECKMATへの入会、体験、見学のお問い合わせは
080-3255-7544