来週から道着を着た練習を始めます。
感染者のピークを過ぎたこと、参考にしていた柔道が打ち込みを始めたことを考慮して来週から打ち込みを入れた練習を始めていきたいと思います。
※柔術の練習をするためにはフルフェイスのマスクが必要です。LINE,facebookで案内しております。
※わからないことがありましたらお問い合わせください。
1、クラスを6人までに増やします。その後も様子を見て人数は増やしていきます。
キッズクラスは学年分けを無くし、だれでも参加できるようにします。
2、まず顔が近づかない練習から始めます。
3.練習の流れは今までやってきた30分間のトレーニングの後、そのあと打ち込みには入ります。
※打ち込みはフルフェイスのマスクをお持ちの方のみ参加を許可します。また、打ち込みにまだ抵抗のある方は30分トレーニングだけの参加もできます。
4、道着の下は必ずラッシュガード、Tシャツ等を着てください。
5、もし感染した場合、感染者を最低人数に抑えること、感染経路がたどれるようにするために、2人組になっていただきます。できれば毎回同じ人と組んでください。
6、一番大切なことは道場にコロナを持ち込まないことです。今まで以上に体調管理をしてください。
熱、咳、腹痛、頭痛、目の異常、鼻水、喉の痛み、運動以外での筋肉痛、味覚異常などコロナの初期症状と同様の症状がみられる方は無理をしないでお休みください。
お子さんの場合は親御さんが注意深く見てあげてください。
また、濃厚接触に心当たりのある方は練習を控えてください。
7、道場に入退館時は必ず手洗いうがいを行ってください。体温も図ります。
8、休会中の方は1クラス1,500円で参加可能です。次に月は復帰してください。
9、再度感染拡大した場合は今までの練習に戻します。ご了承ください。
10、スケジュール
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.wado-jiujitsu.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2003