なんでもそうですが、長く続けることが強くなったり上手くなったりする秘訣です。
長く続けると言っても長期の休みがあると体が忘れてしまい覚えられません。
コンスタントに長く続けることが大切です。
そのための秘訣とは?
☑️やりすぎないこと
次の日に疲れを残してしまうと練習にくる気力がなくなってしまいます。1日で完全燃焼しても大して強くはなっていません。疲れない程度に楽しんでも毎日練習したほうが強くなります。
☑️怪我をしないこと
怪我をしてしまっては長期離脱しなくてはいけません。コンスタントに練習ができなくなってしまいます。
☑️試合を最終目標にしないこと
プロでない人の試合は自分がどれだけ強くなったかの目安をはかる場所です。ゴールはもっともっと上にあります。今勝てなくても練習すれば勝てるようになるはずです。負けても燃え尽きないように。
☑️自分に合う先生に出会うこと
先生と自分が使うテクニックが違ったり、柔術に対する考え方があまりに違うと、長くやるにつれ大きな溝を生みます。難しいことですが始める時に納得のいく先生を選ぶことが大切です。
☑️仕事、家族、柔術のバランスを大切に
仕事や家族のために柔術を止めてしまう方がいます。仕事や家族はもちろん大切です。しかし、柔術をやることで精神的、肉体的に健康に過ごしている方がたくさんいます。1日に立った1時間、1時間半、自分のために柔術をやってみてください。
☑️そして一番大切なのはテクニックをしっかりやること
柔術=テクニックです。柔術のテクニックは習うだけで力を使わないようにできています。
力を使わないテクニックを身につけることは上に書いたいくつかの問題を解決します。
楽しんで長く続けてそして強く、上手くなりましょう。
私がいつもこのブログに書いていることは本当にシンプルで当たり前のことです。clube de jiujitsuではシンプルで当たり前のことを実践しています。ブラジリアン柔術は技術がしっかりしているからこそシンプルで当たり前のことをやると楽しくなるのです。シンプルで当たり前の楽しいブラジリアン柔術を習いたければclube de jiujitsuへ
お問い合わせ
clube de jiujitsu(クルービ デ ジュウジュツ)
http://www.wado-jiujitsu.com/
住所:東京都文京区白山1-18-7石川ビルB1F
TEL:050-1105-3063